Blog Archives
Blog RSS Feed
Contact
- @daitomanabe @gizmodojapan 背中のカールコードがそう見えるんでしょうね。データ通信自体はあの時も無線。 2012-10-10
- 海外の学生?から、ものすごい勢いでレーザー制御のやり方について聞かれて、3種類ぐらいやり方を答えていたが、maxしか使えないからjitterのエクスターナルを作ってくれないかと言い出した。なんだかなぁ。 2012-10-10
- @kanta 最近、安くなりましたよね?僕もこの間超過でしたが、数千円でした。3年前とか、10万ぐらい取られた気が。。 2012-10-08
- 電子工作、やりたい人、是非!“@rhizomatiks: ライゾマティクスで短期アルバイトを募集しています。10月末までの期間です。掃除、現場設営作業、電子工作、はんだ付けなどが得意な方 info@rhizomatiks.com まで連絡をください。よろしくお願い致します。” 2012-10-06
- @tk84yuki 渋谷は難易度高いですよね。。エレベーターの設置場所とか意味不明なくらいメチャクチャです。継ぎ足し継ぎ足しなので仕方ないのだと思うのですが。。 2012-10-03
- More updates...





公演情報
2009-02-27 22:32モノクロームサーカスの「Cage」という新作に参加しています。
3月27日、28日、29日、京都のアトリエ劇研で初演です。
関西地方の皆様、是非是非よろしくお願いします。
—-
Media Dance Performance
Monochrome Circus×真鍋大度×石橋素×graf×井上信太
「Cage」
日時:
2009年3月27日(金)〜29(日)
27日(金)19:00
28日(土)14:00 18:00
29日(日)14:00 *アフタートーク(坂本公成with服部滋樹/graf代表)
会場:アトリエ劇研 京都市左京区下鴨塚本町1 電話075-791-1966
料金:前売 一般2,800円 学生2,300円 当日は200円up。
ウェブ予約→ http://www.monochromecircus.com/I will participate in the new work called ‘Cage’ by monochrome circus.